heimdalの技術ノート

IT全般、Linux、Windows、プログラミング開発など、何でもござれ

dockerを使って、お手軽にgentoo linuxを使ってみる

f:id:xheimdal:20200301033451p:plain:w200

  • はじめに
  • gentoo linuxとの出会い
  • dockerとは
    • つまりどういう時に使うの??
  • docker インストール
    • 環境
    • 手順
  • dockerコマンド
    • image ダウンロード
    • コンテナ作成
    • コンテナ起動/停止
    • コンテナログイン
  • gentoo インストール
    • gentooイメージダウンロード
    • gentooコンテナを作成します。
    • gentooコンテナを起動します。
    • gentooコンテナへログイン
  • gentooの細かい設定
  • 最後に

はじめに

今までdockerを本格的に使っていなかったため、そろそろ使わなければと思いましたので、記事にしてます。

dockerのお手軽さが分かればゴールです。

今回はgentooをインストールしますが、この記事を応用すれば、なんでもdockerを使えるようになります。

gentoo linuxとの出会い

わたくし事ですが、学生の時に色々linuxのOSをインストールする事にハマってしていました。

次第に、guiによる簡易インストールできるようなubuntucentosでは無く、マニュアルインストールすることで、よりlinuxを理解できるのではないかと考え始めました。そこで、gentooに出会い、高速化、最適化、高難易度などの謳い文句に弱い私はすっかり虜になっていました。 今だとarch linuxなども魅力的だと思います。

そんなgentooですが、インストールは慣れれば1時間もかからずできますが、初心者だと中々大変です。

gentooはインストール完了するまでにlinuxの色々を学べるメリットはありますが、そこまでに挫折する人も一定数います。

時代も時代になり、dockerを使えば、そんな手間も一瞬ですっ飛ばして使えるようになりました。

なので、一度はインストール完了した状態で触ってみて、少しでも魅力を感じて欲しいのも狙いです。

続きを読む

Raspberry Pi 3B+にSlackwareのSARPiをインストール後のメンテナンス色々

f:id:xheimdal:20180613231437j:plain

  • はじめに
  • ネットワーク設定
    • 条件
    • 手動設定
    • 設定変更
  • 最新へアップデート
  • bluetoothキーボードを使う
  • カーネルアップグレード ※任意
  • その他:macを使ってimgファイルやisoファイルをsdcardに書き込む場合。
  • まとめ

はじめに

heimdal.hatenablog.com

前回の記事でRaspberry Pi 3B+にSARPiをインストールしたが、それだけ終わりではないので、色々使えるよう設定する必要があります。 最低限使えるようにしてみましょう。

続きを読む

Raspberry Pi 3B+ にRaspbianではなく、ラズパイ用Slackware「SARPi」をインストールしてみた

f:id:xheimdal:20180613231437j:plain

  • はじめに
  • Slackwareについて
  • 準備
  • 手順
  • まとめ

はじめに

先日Raspberry Pi 3B+が発売されました。
前のモデルよりも性能向上してますし、今までラズパイデビューしていなかったので、この機会に買ってみました。 ラズパイ自体にはOSが内蔵されていないので、OSをインストールする必要があります。
公式のRaspbianを入れても良かったですが、debian系は便利で何もかも簡単に出来ますがLinux自体をより知るにはもっと良いOSが欲しいところです。
Linuxの勉強ではなく、すぐ動くものが欲しいのであればRaspbianで良いと思います。
そこで探してみると「SARPi」を見つけました。
Slackware ARM on a Raspberry Pi」で「SARPi」。んー、カッコいいと思います!!

というわけで、インストールしていきます。

続きを読む

Slackwareが気になる

  • はじめに
  • なぜ、Slackwareなのか。

はじめに

Linuxは素晴らしいです。スマホ、カーナビ、プリンタ、カラオケのデンモクなど、至る所にLinuxが採用されています。
ハードウェアに依存しない柔軟性を持っており、色々な機械に組み込まれています。
また、市販のノートPC、デスクトップPCには、Windowsが約99.9%近く搭載されているにも関わらず、そのノートPCやデスクトップPCを表示してるウェブサイトの約98%はWindows以外のサーバという事実があります。

OS Usage Trends and Market Share

クライアントPCはWindows、サーバはLinuxの関係がある限り、Linuxを知ることはとても大切であると言えます。
IT業界を目指す人は、何かしらの形でLinuxに携わるので、浅くても良いので、ぜひ知っていくべきだと思います。
私自身も全てを知っているわけではないので、少しずつ勉強していこうと思います。
1万以上のLinuxの種類のうち、DebianRedHatSlackware、その他、と大きく4つに分けることができますが、最古のLinuxと言われるSlackwareについて勉強していこうと思います。

なぜ、Slackwareなのか。

今まで色んなLinuxを触ってきました。

続きを読む