heimdalの技術ノート

IT全般、Linux、Windows、プログラミング開発など、何でもござれ

dockerを使って、お手軽にgentoo linuxを使ってみる

f:id:xheimdal:20200301033451p:plain:w200

  • はじめに
  • gentoo linuxとの出会い
  • dockerとは
    • つまりどういう時に使うの??
  • docker インストール
    • 環境
    • 手順
  • dockerコマンド
    • image ダウンロード
    • コンテナ作成
    • コンテナ起動/停止
    • コンテナログイン
  • gentoo インストール
    • gentooイメージダウンロード
    • gentooコンテナを作成します。
    • gentooコンテナを起動します。
    • gentooコンテナへログイン
  • gentooの細かい設定
  • 最後に

はじめに

今までdockerを本格的に使っていなかったため、そろそろ使わなければと思いましたので、記事にしてます。

dockerのお手軽さが分かればゴールです。

今回はgentooをインストールしますが、この記事を応用すれば、なんでもdockerを使えるようになります。

gentoo linuxとの出会い

わたくし事ですが、学生の時に色々linuxのOSをインストールする事にハマってしていました。

次第に、guiによる簡易インストールできるようなubuntucentosでは無く、マニュアルインストールすることで、よりlinuxを理解できるのではないかと考え始めました。そこで、gentooに出会い、高速化、最適化、高難易度などの謳い文句に弱い私はすっかり虜になっていました。 今だとarch linuxなども魅力的だと思います。

そんなgentooですが、インストールは慣れれば1時間もかからずできますが、初心者だと中々大変です。

gentooはインストール完了するまでにlinuxの色々を学べるメリットはありますが、そこまでに挫折する人も一定数います。

時代も時代になり、dockerを使えば、そんな手間も一瞬ですっ飛ばして使えるようになりました。

なので、一度はインストール完了した状態で触ってみて、少しでも魅力を感じて欲しいのも狙いです。

続きを読む

Raspberry Pi 3B+にSlackwareのSARPiをインストール後のメンテナンス色々

f:id:xheimdal:20180613231437j:plain

  • はじめに
  • ネットワーク設定
    • 条件
    • 手動設定
    • 設定変更
  • 最新へアップデート
  • bluetoothキーボードを使う
  • カーネルアップグレード ※任意
  • その他:macを使ってimgファイルやisoファイルをsdcardに書き込む場合。
  • まとめ

はじめに

heimdal.hatenablog.com

前回の記事でRaspberry Pi 3B+にSARPiをインストールしたが、それだけ終わりではないので、色々使えるよう設定する必要があります。 最低限使えるようにしてみましょう。

続きを読む

初めてelm-lang(ver0.19)を触る人を対象に分かりやすく解説してみた。 sandbox編

  • はじめに
  • 準備
  • 環境
  • 使い方
  • 解説
    • 必要なものをインポート
    • main構成
    • モデル
    • 初期化
    • 更新
      • type Msg
      • update
    • 表示
  • まとめ

はじめに

Elmは面白い。関数型の独特な雰囲気を持ち、変数不要な不思議なコーディング感覚がまた楽しい。
そんなElmが先日0.19へバージョンアップしました。

以前、Elmを記事にしたが、0.19により、破壊的な変更があり、0.18のソースでは動かなくなりました。
heimdal.hatenablog.com

そこで、Elm0.19用に再入門してみました。 例によってelectron+elmです。

続きを読む

Raspberry Pi 3B+ にRaspbianではなく、ラズパイ用Slackware「SARPi」をインストールしてみた

f:id:xheimdal:20180613231437j:plain

  • はじめに
  • Slackwareについて
  • 準備
  • 手順
  • まとめ

はじめに

先日Raspberry Pi 3B+が発売されました。
前のモデルよりも性能向上してますし、今までラズパイデビューしていなかったので、この機会に買ってみました。 ラズパイ自体にはOSが内蔵されていないので、OSをインストールする必要があります。
公式のRaspbianを入れても良かったですが、debian系は便利で何もかも簡単に出来ますがLinux自体をより知るにはもっと良いOSが欲しいところです。
Linuxの勉強ではなく、すぐ動くものが欲しいのであればRaspbianで良いと思います。
そこで探してみると「SARPi」を見つけました。
Slackware ARM on a Raspberry Pi」で「SARPi」。んー、カッコいいと思います!!

というわけで、インストールしていきます。

続きを読む

PureScript + psc-package + Halogen + Electronでサンプルを動かす

f:id:xheimdal:20180527153213p:plain

  • はじめに
  • ElmとPureScriptのそれぞれの特徴や比較など。
    • Elm
    • PureScript
  • 環境
  • フォルダ構成
    • 手順
      • electronとpurescriptのパッケージを導入
      • purescriptの初期ファイル生成
      • psc-package.jsonのバージョンを以下に揃える
      • 基本パッケージとhalogenパッケージをダウンロードする
      • srcフォルダのソースコードを以下のソースにおきかえる。
      • コンパイルする
      • index.htmlを編集する
      • 実行する
  • ソースコード
  • まとめ

はじめに

前回の記事ではElm + Electronの組み合わせでサンプルを作成した。

heimdal.hatenablog.com

今回はPureScript + Electronの組み合わせでサンプルを作ってみる。

続きを読む